アウトドア派のHAMに贈る
気ままな移動地ガイド
福島県二本松市

安達太良山
あだたらやま

標高1700m


智恵子抄でも有名な安達太良山は安達太良連峰を代表する秀峰として君臨し,南東北に数ある山岳の中でも知名度が高く,大変人気のある山である.登山シーズンには数多くの人々が訪れ,北東北の山々とはまた一味違った「賑やかさ」を持ちつつ,楽しく登れる雰囲気を兼ね備えている山である.

アクセスは東北道二本松インターから国道459号線を岳温泉方面に進む.岳(だけ)温泉街を通り過ぎて高度を上げると,やがて登山口の駐車場に辿り付く.早朝ならゴンドラ駅のそばに駐車できるが,とにかく人気の山なので,あっという間に駐車場は満杯.午前9時を過ぎると,はるか下の駐車場に車を置く羽目になる.今回の訪問の際は,紅葉真っ盛りのシーズンということもあって,実にたくさんの車でごった返していた.ナンバーをみると関東の車が多い.足を延ばせば,関東圏からも日帰り出来る山なのだなということを実感しつつ,身支度を整えてゴンドラ乗り場へと急ぐ.

ゴンドラ
を使えば,わずか6分で一気に標高1300mの薬師岳へ辿り付く.山頂駅でゴンドラを降り,靴紐を結び直したら,さあ出発だ!しばらくはきれいに整備された木道を進む.20分くらい歩くと,広々とした岩場に出る.快適な木道はここまでだ.たくさんの人が水筒を片手に一休みをしている.一口水を含んだら山頂目指して再び足を進めよう.大きな岩や,赤土の細い道が続く.登山者が多いにも関わらず,すれ違いも困難なほど細い登山道.現在整備している個所もあり,お互いに譲り合って登って行く.このあたりになると高度もぐんぐん上がっていくが,ゆっくり登ればさほどつらくはない.しばらく辛抱の道が続くものの,一汗もかくとやがて見晴らしが良いところに出る.道幅も広くなり気分も良い.振り返ると下界が小さく小さく見える.ここまで来れば,山頂まであと僅か.道標にそって一歩一歩足を進めれば,頂上は目の前だ.

頂上付近は大変広いスペースになっており,たくさんの登山者でワイワイと賑やかである.ただし本当の頂上は,目の前に立ちはだかる岩の頂.岩の上は何人もの人が立てる広さではないので,ここも譲り合いの心が大切になる.鎖を利用して急な岩場をエイヤッ!と登りきれば,目の前には360度視界をさえぎるものが何もない,素晴らしい風景が広がる.北には安達太良・吾妻の峰々が続いており,西方面に目を向けると磐梯山を初めとした会津地方を一望できる.東方面は阿武隈高地を見下ろしながら遠くは太平洋まで.南は那須連山から,晴れていれば日光の山々まで望むことができる.

移動運用に話を移す.山頂三角点付近はとても狭いので,他の登山客の迷惑を考えるとアンテナを設置することはまず不可能と思ったほうが良い.どうしても三角点のそばが良いのであれば,三角点より若干(約2〜3m)下がったところにいくつかのスペースを見つけることができる(当局の場合もそうであった.下の写真の場所にアンテナを設置した).また,岩場から下った山頂付近は,前述のようにとても広いスペースがあるので,場所選びには困らないだろう.ハンディーとモービルホイップで,北は宮城県あたりから南は1エリアまで普通に交信が可能である.八木アンテナを担ぎ上げれば,さぞかし遠くと交信できるのではないだろうか.

大変有名な山岳であるにも関わらず,手軽に山岳移動を楽しめる山として大いに注目される.宮城県の山岳に例えるならば,ちょうど栗駒山の中央コースと似たような体力で登ることができると考えて差し支えないだろう.ただし霧が出た時には,(特に活火山で植生の無い山でそうであるように)登山道を見失わないよう,細心の注意が必要であることは言うまでもない.

帰りは来た道をそのまま下ってゴンドラで帰るのも良いし,時間と体力に余裕があれば,鉄山(1709m)に登りながら「峰の辻」→「くろがね小屋」を経由してゴンドラ下駅に戻るのも良い(下の登山地図参照).下山後は是非,岳温泉のお湯をいただいていこう.駐車場目の前にある「あだたら高原富士急ホテル」は,ゴンドラのチケットを見せると料金が割り引きになる.また,温泉街に下れば,日帰り入浴を受け付けている温泉旅館もたくさんある.
「あれが阿多多羅山 あの光るのが阿武隈川・・・」智恵子抄の世界に思いを馳せながら,湯量豊富な,やや白濁したお湯で登山の疲れをゆっくりと癒したい.
(2003年10月18日移動) 

                            



駐車場に車を止め,リフト乗り場まで歩く.
紅葉時期には大混雑!




これから向かう安達太良山塊の全貌.
山頂が僅かに見える.手前のピークは薬師岳(1300m).






コスモスが咲き誇る草原を
ゴンドラで一気にかけのぼる.






ゴンドラを降り,しばらくは木道を行く.
ポチッ!と見えるのが目指す山頂.





第一の休憩地点.ゆっくりのんびり登りましょう






その先は山頂まで岩場の道






道標に沿って高度を稼ぐ.
みなさんゆっくりゆっくり.







ふと振り返ると・・・
ずいぶん高いところまで来たもんだ.







山頂付近は広いスペース.本当の山頂は
目の前に見える岩場の先端!





安達太良山山頂.三角点もわかりやすい.






山頂付近では,たくさんの登山者がお弁当を
広げている.味はもちろん格別だ.






山頂から西方面の展望.会津磐梯山が目の前に.






北方面の展望.正面に茶褐色の鉄山(1709m).
遠くに西吾妻山東吾妻山一切経山の吾妻連峰.






東方面の展望.二本松市市街地が小さく見える.
条件が良ければ太平洋も!






2mの伸縮ポールの先に,モービルホイップ(SG-7900).
10エレ程度の八木であれば,さほど苦も無く
担ぎ上げることも可能であろう.



山頂にて. たまには筆者も記念撮影♪







HAMのための現地情報
〜 安達太良山編 〜

アクセスは
  (車・徒歩など)
東北道二本松インターから約30分で山麓駐車場.ゴンドラで薬師岳まで.
そこから山頂までゆっくり登っても1時間30分.
見晴らしは
  (景色の良い方向)
どこを見ても最高の景色.360度の大パノラマ.
物干し竿をつける棒や
  ガードレールは
特に無し
HFの運用は
  (ワイヤーを張れるか)
人気の山であり,登山者が多いため,例えスペースがあっても
ワイヤー等の大型アンテナは遠慮したい.
抑圧の有無
  (電波塔が近くにあるか)
全く心配無し.快適そのもの.
他の人目を気にしないで
  快適に運用できるか
老若男女登山者多い.
生活設備・周辺環境など
  (トイレ・水場など)
何もない.ゴンドラの駅で.
運用地の知名度
  (無名:☆ → 有名:☆☆☆☆☆)
※無名なほどCQ時に声がかかりやすい
☆☆☆
人気の山.山岳移動の入門者にはお勧め.
宮城で言えば,栗駒山に値する山と考えれば良いかと思われる.
その他
  (レジャー施設・温泉など)

温泉は,ゴンドラ山麓駅すぐそば,駐車場隣りにある「あだたら高原富士急ホテル」へ.
ロープウェーのチケットを見せると日帰り入浴料金800円が600円になる!
また岳温泉にも日帰り入浴できるところはたくさんあるので利用しよう.
ただし紅葉シーズンなどは混雑するので事前の問い合わせが無難だろう.

ちなみにロープウェーのチケット自体も若干割り引きになる.
こちらのページをプリントアウトして持参しよう.

安達太良山に関する情報ページはこちらです



安達太良山案内図
地図をクリックすると拡大されます.



国土地理院1/2.5万に基づく
三角点位置情報
こちらをクリック




『 阿多多羅山の山の上の 毎日出ている青い空が
智恵子のほんとの空だといふ・・・』




もどる



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送