アウトドア派のHAMに贈る
 気ままな移動地ガイド
山形県米沢市

西吾妻山
にしあずまやま

標高2035m
吾妻連峰最高峰




 仙台から日帰りで行ける事を前提に,少し本格的な山岳移動を楽しみたーい!という方にお勧めの山である.2000mを超える山岳の中では一番手軽に移動運用が可能な山の1つである.ただし十分な登山計画と装備が必要なことは言うまでもない.

 天元台とその周辺はスキーで有名だが,夏もしっかりとロープウェーとリフトが運行している.山頂まで行くのならば,始発のロープウェー(8:20)には間に合うように現地にたどり着こう.米沢市の南部に位置する白布温泉から天元台へ,ロープウェーは20分間隔で運行されている.ほんの数分で標高1350mの天元台高原だ.天元台にはペンションなどの宿泊施設がたくさんあり,特に冬場は賑わっている.しかしここまでマイカーで来ることは出来ない.この天元台で運用するのもお手軽で良いのかもしれないが,せっかく遠くまできたことだし,ここはもう少し足を伸ばそう.

 ロープウェー駅を下りると目の前にリフト乗り場がある.ここから2人乗りリフトを3つ乗り継ぐと,約20分ほどで標高1820mの北望台にたどり着く.ここからが本格的な登山の始まりだ.荷物を確認していざ出発!しばらくは木々の間をすり抜けるように,ゴロゴロした岩の山道が続く.ややきつい道を20〜30分ほど歩くと,急に視界が開けてくる.「かもしか展望台」(1940m)だ.もし登山よりも移動運用が主体ならココでQRVすることをお勧めする.北方面に飛びが期待できる.

 一休みしたら,次は人形石との分岐点を目指そう.ココからは比較的快適なトレッキング.整備された木道が続く.人形石付近も運用ポイントとして適した場所.標高は1964m.ただし,人形石もかもしか展望台と同様北方面にのみ開けている.人形石との分岐点を過ぎ,大凹→お花畑と木道が続く.初夏にかけては綺麗な花々が咲き誇っており,高山という場所も相まってか,心身ともに日常の喧騒から完全に逃れることが出来る.大凹の水場を通過し,さて,ココからが本格的な山登り!両手をしっかり使って岩場をよじ登ろう!さてさて,ひと頑張り,ふた頑張りくらいすると梵天岩(2005m)!頑張った甲斐があって景色は最高である.梵天岩は地図で見ると確実に北塩原村.福島県の移動局としてQRVしたい時にお勧めの場所だ.ここまで来たら山頂までは楽勝.アップダウン無しの岩場を歩くと,ものの5分で天狗岩(2005m)に到着する.天狗岩付近は分岐点になっているので注意が必要.ちょうど長方形の広場のようになっている.山頂へは,長方形の短いヘリをまっすぐ進む.西吾妻小屋方面には長方形の対角線を進めばよい.霧の日には迷いやすいので注意しよう.

 天狗岩から山頂へは普通のハイキングコースのような道が続く.約20分ほどで,吾妻連峰最高峰西吾妻山山頂(2035m)だ!残念ながら山頂で視界は望めないので少し下ったところで景色を眺めよう.または,15分ほど下ると西吾妻山避難小屋に着く.この付近での運用も可能.一番景色が良いのはおそらく西大嶺であり,南方面の展望が開けている.避難小屋からゆっくり歩いて30分程だ!
 
体力と足に相談しながら,十分に余裕をもって登山に望もう.他の情報ページでは,気軽に手軽に登れる山と紹介されていることもあるが,あくまでも「他の山岳に比べて」ということであって,もちろん2000mを超える山岳であることから,なめてかかると大変な目にあう.必要十分な登山装備と余裕をもった山行計画が必要だと思われる(下のハイカーの写真を参考に).ちなみに,北望台のリフトの最終時間は16:00.天元台でロープウェーの最終時間は17:00である.                                                 
2002年10月, 2003年10月移動 




地図をクリックすると拡大されます(約100KB)






まずはロープウェーで天元台へ


リフトから見た天元台.宿泊施設や温泉もある
標高はすでに1350m!

さらに上を目指し,リフトを3つ乗り継ぐと
標高1820mの地点まで楽にたどり着く
ことが出来る.


リフトを下りて30分ほど登ったところにある
かもしか展望台.岩がゴロゴロしている.時間が
無いときはここでもQRV可.標高1940m.北方面に開ける


木道をのんびり歩くところもあるが・・・


このように険しい岩場も連続する.運用の機材は
必要最小限が良いだろう.結構危険な登山である.


山頂手前の梵天岩.標高2005m.
ここから天狗岩を経て山頂まで約20分.
晴れていれば目の前に素晴らしい景色が広がる


西吾妻山山頂.標高2035m.見晴らしは良くない.
少し下がったところでQRVするのが良いかも.

QRVしているのはJO7CYF鴨飛田さん.
さすがに2000m級の山の上だけあって,
関東地方とはハンディー機でも余裕で交信できる.
後ろに見える建物は西吾妻山避難小屋.


秋には見事な紅葉が迎えてくれる.



HAMのための現地情報
〜西吾妻山編〜
アクセスは
  (車・徒歩など)
白布温泉に車を止める.天元台まで道はあるものの
マイカーは通行不可.本文参照.

周辺の地図はこちらをクリック!
詳しい地図は,上の登山地図参照
見晴らしは
  (景色の良い方向)
見晴らしは最高.ただし,西吾妻山山頂のみ
眺め悪い.飛びは,360°OK
物干し竿をつける棒や
  ガードレールは
山頂は狭い.他の場所ならどこでも工夫次第で・・・
木の枝くらいしかない
HFの運用は
  (ワイヤーを張れるか)
可.でもHFよりもむしろU・Vのほうが楽しいのでは・・・
抑圧の有無
  (電波塔が近くにあるか)
全く心配無し.快適.ここまで来ると邪魔するものは何もありません
他の人目を気にしないで
  快適に運用できるか
登山客多い
生活設備・周辺環境など
  (トイレ・水場など)
西吾妻避難小屋にトイレあり.電気は無し.
梵天岩の手前に水場あり.上記の地図参照
運用地の知名度
  (無名:☆ → 有名:☆☆☆☆☆)
※無名な方がCQ時に呼ばれやすい

山は有名だが,ここまで移動運用のためだけに
登って来る人はほとんどいない
その他
  (レジャー施設・温泉など)
天元台,白布温泉のどちらでも.とりあえずのお勧めは,
 白布森の館 米沢市森林体験交流センター 入浴料395円
TEL:0238-55-2118  他にもたくさんある.

もどる

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu