アウトドア派のHAMに贈る
気ままな移動地ガイド
山形県 尾花沢市
翁峠 (翁山)
おきなとうげ  (おきなさん)

標高1075m


翁峠は峠ではない.二等三角点の山頂を持ち,奥羽山系を代表する山岳の一つである.国土地理院の地形図には翁峠と記載されているが,これは宮城県の人が呼ぶ名前であり,山形県の人々は翁山と呼んでいるそうだ.標高は1075m.山頂からの眺めは素晴らしく,山形・宮城両県を見渡せる贅沢な山である.

アクセスは鍋越峠を通って尾花沢市へ.いつもは旧道を通って宝栄牧場に向かってしまうのだが,そのままトンネルをくぐって山形方面へと進む.尾花沢市の高橋地区の奥から林道がはじまる.高橋地区までいけば,翁峠方面の案内図が出ているのでまず迷うことはないだろう.林道は細く,すれ違いは困難だが,さほど荒れている様子は無かった.まもなくすると青い屋根のハリマ小屋に到着.身支度を整えて山頂を目指す.

登山道は比較的歩きやすいが,一部道標がない分岐点もあるので注意が必要.豊かな自然を満喫しながら足を進める.途中いくつかの湧き水があり,ブナ林の保水力に感動しながら喉の渇きを潤す.ひと踏ん張りで山頂に到着だ!

山頂は上下二段の高さからなっている.両者の標高差は約5mといったところか.下の平地には山頂神社の小さな祠があり,上の平地には2等三角点と山の会のメンバーが設置した案内版がある.遠くには仙台の町並みと太平洋まで見渡せる.鳥海山月山はすぐ目の前に迫り来る勢い.山頂からの展望は360度すこぶる良い.

当日は,残念ながら激しい雨にみまわれ,カッパを着ながら極寒の中での運用となってしまった.10エレ八木にHandy5Wでの運用.パワーは無いが,QRPという事を忘れてしまうくらい電波の飛びが良く,遠方の局との交信を十分に楽しめる.山頂まではゆっくり歩いて約1時間30分の道のり.東北地方の山岳移動地の1つとして,ぜひお勧めしたい場所であることを最後に付記しておく.  
(2003年8月23日移動) 
Special Thanks to JJ7UUO !

                            



ハリマ小屋と呼ばれる山小屋.
ココに車を止めて登山開始!




小屋内部.






緑に囲まれた気持ちの良い登山道






ブナの森に抱かれた水が,きれいな泉として涌き出でる





山頂の様子.上下2段に分かれている.





山頂の翁山神社.





山頂の二等三角点.






北方面の景色.






南方面の景色.目に前に見える吹越山,
その向こうに鍋越峠がある.宮城側は
薬莱山から七ッ森まで良く見渡せた.





天気予報は晴れなのに突然の雨と風!
カッパを着てQRVしていました!








HAMのための現地情報
〜 翁峠(翁山) 編 〜

アクセスは
  (車・徒歩など)
翁小屋に車を止める.林道は綺麗に整備されたので普通車でも通行可能.山頂まで徒歩1時間15分.
周辺の地図.
クリックすると大きくなります
見晴らしは
  (景色の良い方向)
抜群!言う事無し.360°開けている.
物干し竿をつける棒や
  ガードレールは
あり.1mくらいの高さの木の棒がある.
運用中の写真参照
HFの運用は
  (ワイヤーを張れるか)
ワイヤー張るスペースをとるのは困難.
抑圧の有無
  (電波塔が近くにあるか)
全く心配無し.快適そのもの.
他の人目を気にしないで
  快適に運用できるか
登山客はさほど多くはない.
生活設備・周辺環境など
  (トイレ・水場など)
何もない.
運用地の知名度
  (無名:☆ → 有名:☆☆☆☆☆)
※無名なほどCQ時に声がかかりやすい

移動地としてはかなりマイナーである.
その他
  (レジャー施設・温泉など)

帰りは薬莱薬師の湯くらいかな・・・

もどる



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送