2004年度 第2回



気まぐれ移動隊では2004年12月25(土)0:00時から2005年1月10日(月)24:00時までの期間,コンテストを開催します.題して,年末年始の恒例「第2回気まぐれ移動隊ウインターコンテスト」の開催です.このコンテストはどなたでも参加できます.2週間以上ありますので,移動運用やJARL主催のQSOパーティーなどど兼ねて参加できます.いつもとはちょっと違った年末やお正月の雰囲気の中で交信するのもきっと楽しいですよ!!



●コンテストに参加するには…

気まぐれ移動隊開催のコンテストでは,参加するための特別な資格などは必要ありません.すべての個人のアマチュア局が自由に参加することができます.コンテスト周波数などは特に設けていませんが、バンドプランを守って楽しく運用してください!

●どうやって交信するの…?
通常の交信方法で結構です.RSTレポートと,運用場所を交換して下さいね.HF帯での交信を1点,V,U帯以上での交信を5点とします.例えば7MHz帯で20局と交信し,50MHz帯で3局,144MHz帯で34局と交信したならば,(20局×1点)+(3局×5点)+(34局×5点)=205点 となります.
ただしHF帯の交信局数がUV帯の交信局数を上回ってはいけません.(全ての交信を7MHz帯などで行い,局数を稼ぐのは不可ということです.仮に7MHz帯で100局と交信したという記録を提出するならば,同時にV.U帯でも101局以上交信しなければなりません).また,同じ局との交信は,運用周波数帯に関わらず1日1回のみ有効です.
(周波数帯が変わっても同一局との交信は1日に付き1交信のみ有効です).日付が変われば,新たにカウントする事が出来ます.

さらに今年から出来た新ルールをご紹介しましょう.

その1:マルチポイント制度を導入! (マルチ制度とは,獲得得点が倍々になるルールです)
 気まぐれ移動隊メンバーと交信が成立するごとにマルチUP!
 まさに気まぐれな移動隊メンバーとの遭遇が勝負の決め手!? 気まぐれ移動隊員を探せ〜!
(コンテスト期間中メンバー1局につき1マルチのみ.重複は不可です.すなわち気まぐれ移動隊メンバーは現在37人ですので,最大でも37マルチになります.メンバーは,自分をカウントする事が出来ないので最大36マルチになります.)

その2: ボーナスポイントを導入!
 交信した相手局のうち,コールサインのラストレターで KIMAGURE という文字を完成できれば,総得点にさらに「1000点」をボーナス点として加算できます.交信局はメンバー局に限らず,どの局でもOKです.


●コンテストの目的は…?
このウインターコンテスト(Winter Contest)は,冬場になって,出ている局が少し減ったかな〜と感じる今日この頃,BANDを活性化する目的で開催しています.また,多くのハムのみなさんに,年末や年始のあいさつを楽しんでもらうことも同時に考えています.1局との交信でも立派に参加されたことになりますが,上記のような目的から,できるだけ多くの局との交信を楽しんでください.普段あまりCQを出したことのない局も,このコンテストを利用して声を出してみてはいかがですか.もちろん移動運用は大・大・大歓迎です.
上位入賞された方には豪華賞品もあります.
1年間のありがとうコールに,新年のごあいさつに,QSO始めに,どしどしご参加ください.


気まぐれ移動隊のコンセプトにもありますよう,あせらず,気取らず,無理をせず,それぞれの興味にしたがって,好きな場所から,好きなBANDを好きな時間に気楽な感じで運用して下さい.





  第2回 気まぐれ移動隊
 ウインターコンテスト 規約

1.開催日時

  2004年12月25日(土) 0時00分から 2005年1月10日(月) 24:00分まで(JST)


2.参加資格
 全ての個人のアマチュア局


3.使用周波数帯
 総務省告示「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」によるものとする


4.交信方法等
 (1)交信方法
   通常のアマチュア無線交信.
 
 (2)交換する通報
   RST符号による互いのシグナルレポート運用場所
 
   (※ここでいう運用場所の定義ついては,参加各局個々人の認識に一任する.
     通常のアマチュア無線運用で運用場所を交換する意義を踏まえ,
     周波数帯や相手局などによって,臨機応変に対応・判断すること.)

 (3)気まぐれ移動隊メンバーは,自身がメンバーであることを
   その時々に応じて(気まぐれに)相手に伝える事とする.


5.得点
 (1)HF帯での交信を1点,V,U帯以上での交信を5点とする.
  ただし提出するHF帯の交信局数は,V,U帯以上で交信した局数を上回ってはならない.
 
 (2)同一局との交信は,1日につき1交信のみをカウントできることとする.
   ・同一局との交信 ⇒ 異なる周波数帯で1日に何度交信しても,1回のみのカウント.
    日付が変われば,周波数帯に関係なく,新たに1カウントとして記録することが出来る.
   
   ・コンテスト周波数などは特に設けないが,その国のバンドプランは遵守すること.

   ただし,マルチは,たとえ日付が変わっても重複してカウントする事は出来ない.(3)参照
 
 (3)気まぐれ移動隊メンバーとの交信はマルチポイントとする.

  (※ただしマルチポイントは,重複してカウントすることはできない.したがって最高マルチは
    2004年12月6日現在,「気まぐれ移動隊メンバーの人数」=「37」となる.)

 (4)交信した局のうち,コールサインのラストレターで KIMAGURE という文字を完成させれば
   1000点をボーナス点として加算できる.
   (※1000点は計算の最後に加算して下さい.マルチを掛けないこと.算出例参照.
     メンバー局に限らず,交信した全ての局で作成可.KIMAGUREの順に並べること. )
 
 (5)得点算出例:
  
  7Mhz帯で20局,50Mhz帯で3局,144Mhz帯で34局と交信し,マルチが5局,ボーナス1000点の場合
   〔(20局×1点)+(3局×5点)+(34局×5点)〕×5局(マルチ)+1000点 =2,025点 と計算する.
 
  ・マルチについては,気まぐれ移動隊メンバーページを参照のこと.
   (マルチの最高は37局.メンバーの方は自分をカウント出来ないので,マルチの最高は36局です).


6.交信上の禁止事項
 (1)総務省告示「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」の逸脱
 
 (2)レピータの使用

 (3)ゲストオペレーターによる運用 


7.結果の提出方法
 
 (1)提出事項
   @運用周波数の交信局数
   A総交信局数
   Bマルチの局数とその局のコールサイン
   Cボーナス加算の場合,作成に使用した交信局のコールサイン(Kから順に)
   D合計得点
    その他,住所,コンテストの感想,意見など

   (以上は通常のサマリーに相当)を電子メールまたは郵送にて連絡のこと.
    コンテストの結果は誤りの無いよう正確に記入すること.
    
 

 (2)提出締切日 2005年1月16日(日)   郵送の場合は1月15日の消印有効.
 
 (3)提出先:電子メールの場合には・・・   
       ・第2回ウインターコンテスト集計委員長  JJ7UUO鈴木さん あて        
          
         郵送の場合には・・・
       ・郵送先は,集計委員長JJ7UUOかコンテスト実行委員長JR7RFFまで.
        住所等は局名録やQSLカード等を参照してください.
 
           

  注:本コンテストは,参加局にログシート等の提出は求めない.提出する結果は原則として
    各局の自己申告に一任する. ただし,上位入賞局とそれに準じる局には,交信ログの
    提出を求める場合もありうるので,不備・不正の無いよう正確なログ作成を求める.


 (4)提出例  ※賞品発送の関係上,住所等も記入すること
   _______________________________   
 

       コールサイン:JA7QRP   O.P.:気まぐれウル太郎
     @7Mhz20局,50Mhz3局,144Mhz34局 【20局(HF帯) < 37局(V,U帯以上)】
     A計57局
     Bマルチ5局(JJ1BQE,JG6TYN,7M3HWV,JJ7UUO,JI7XHG)
     Cボーナス1000点
      (JA4QRK,JO7HSI,JS5QRM,JA8QRA,JI7XHG,JP7QRU,JG7MER,JJ1BQE
     D合計 2025点  〔(20×1)+(3×5)+(34×5)〕×5+1000 =2025

     感想など:アーアーアー,ダダダ,シュワッチ!

    
誓約文:私は,気まぐれ移動隊制定の第2回ウインターコンテスト規約及び
       電波法令に従い運用した結果,提出する上記運用結果及び保管している
       ログが事実と相違ないものであることを私の名誉において誓います.
                   2005,1,13 JA7QRP 気まぐれウル太郎   

    住所:〒123-4567 仙台市若葉区緑ヶ丘16-35 M78星雲ハイツ301
    電話:022-123-4567 携帯など:090−1234−5678
    電子メールアドレス:ja7qrp@jarl.com
   
_________________________________

8.賞品その他
 (1)総合得点の多いほうから順位を決定する.上位入賞局には豪華賞品を贈呈.(ドナー制度導入)
 
 (2) ドナーの方々(順不同)

  7M3HWV,JO7LFB,JJ1BQE,JA7WGS,JI7VQP,JR7DUT
  JA7OPY,JR7WGR,JJ7UUO,JO7HSI,JR7RFF


 (3)賞品の詳細については,気まぐれ移動隊ホームページ上,または掲示板上にて,追って発表する.
 
 (4)次の場合には本コンテストへの参加を放棄したものとみなす
  ・この規約に違反した場合
  ・提出した結果に虚偽の記載があった場合



9.コンテストの結果通知
 
2004年1月31日頃に「気まぐれ移動隊掲示板」及び気まぐれ移動隊ホームページの
「オンラインニュース」にて発表する.




 以上  2004年12月11日発表                  

_______________________________

・第2回 気まぐれ移動隊コンテスト委員長  JR7RFF 熊谷
・           同コンテスト集計委員長   JJ7UUO 鈴木
・          気まぐれ移動隊世話役   JO7DNC 水本
_______________________________


おまけコーナー 
コンテストをより楽しむために・・・  便利な各種ソフトをプレゼント!



オマケその1
第2回ウインターコンテスト用 サマリーシート
 作成:7M3HWV 首藤さん
◆かわいいサマリーシートです♪
 
使い方:
エクセルファイルです.交信局数を入れると,得点が自動的に計算されます.

ダウンロードの方法:
第2回ウインターコンテストの中にある「気まぐれ移動隊サマリーシート」を選んだら
マウスを右クリックして「対象をファイルに保存」を選び,デスクトップにダウンロードして下さい.

ダウンロードはこちらからどうぞ      



オマケその2
第2回ウィンターコンテスト用 計算ログシート 作成:JI7DPI 山根さん
前回のウィンターコンテストの際に公開したログシートの改良版.
  マルチの表示や並べ替えボタンもあり,便利なソフトです.

ダウンロードの方法:
第2回ウインターコンテストの中にある「気まぐれ移動隊自動計算ログシート」を選んだら
マウスを右クリックして「対象をファイルに保存」を選び,
ハムログと同じフォルダーにダウンロードして下さい.

ダウンロードはこちらからどうぞ



オマケその3
ハムログ専用 気まぐれ移動隊メンバーリスト
  第2回ウインターコンテストスペシャル
    作成:JI7DPI 山根さん
◆交信相手局が移動隊メンバーであるかどうかが瞬時にわかる便利なソフトです.       

使い方:
テキストファイルです.ハムログと同じフォルダーに入れてください.
ファイル(F )⇒ テキストデータ・オープン(チェックが入っていないほう)で
KimagureMemberContest を選び,OKを押して下さい.

ダウンロードの方法:
第2回ウインターコンテストの中にある「KimagureMemberContest」を選んだら
マウスを右クリックして「対象をファイルに保存」を選び,
ハムログと同じフォルダーにダウンロードして下さい.

ダウンロードはこちらからどうぞ
わからないことがあれば,掲示板,メールにてお気軽にお問い合わせください.


===================================
★★★ドナーの方々へ★★★
第2回ウインターコンテスト運営の流れ


1.世話役          :WEBに規約を公開(12月初旬)
2.賞品担当(ドナー)  :用意できる賞品をメールでコンテスト委員長に報告(12月中旬)
                  jr7rff@jarl.com 熊谷さんあてにお願いします

-----------------------12/25コンテスト開始---------------------------------

3.コンテスト委員長    :ドナーから集まった賞品を振り分けて世話役に報告(12月下旬)
4.世話役          :コンテスト終了前にWEB上で賞品を公開(1月初旬)

-----------------------1/10コンテスト終了---------------------------------

5.集計委員長       :全ての結果を集めてチェック.(集まり次第,1月中旬)
   コンテスト委員長    :郵送分を受け取り,集計委員長に報告.(集まり次第,1月中旬)
6.集計委員長       :コンテスト委員長に全集計結果を報告.(1月中旬)
7.コンテスト委員長    :結果をチェックした後,世話役に報告.(1月下旬)

-----------------------結果公開---------------------------------

8.世話役          :結果を公開(1月31日くらい)
9.コンテスト委員長    :各ドナーに,送付先を指示(2月初旬)
10.賞品担当(ドナー) :コンテスト委員長から指示を受けた方宛に賞品を発送(2月初旬)


JJ7UUO鈴木さんが役割分担をわかりやすくまとめてくれました.
こちらのページをご覧下さい. 


====世話役から===
たくさんの方々の温かい励ましとご協力で,今年もコンテストを開催する運びとなりました.
さて,あとはコンテストを楽しむだけですね.多くの方々のご参加を心よりお待ちしております.
みなさま本当にありがとうございました!


Copyright © 2002-2005 by Kimagure Idou-Tai




ONLINE NEWS に戻る      TOPに戻る          掲示板に戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送