アウトドア派のHAMに贈る
気ままな移動地ガイド


山形県西置賜郡白鷹町 (山頂)
山形県南陽市 (高圧線の所)
山形県上山市 (放牧場)

白鷹山

しらたかやま

標高 994m


山形県上山市,南陽市,西置賜郡白鷹町にまたがる標高994mの山.60〜90万年前に噴出した安山岩を主体とする第四紀火山である.山形盆地と長井・米沢盆地の間は,概して中新世〜鮮新世の堆積物が隆起した丘陵地であるのに対し,白鷹山は火山体のためここだけ標高が高い.で,何が言いたいかというと,「ここだけ高い」ので遮るものがなく,見晴らしが良いということである.

白鷹山には雨量観測レーダーサイトがあって,ハンググライダ-の飛翔地になっているが,許可車両以外はレーダー付近に立ち入ることができない.従って,無線運用の場合,国道348号線の小滝峠付近からアプローチすることになる.
沼田集落を通ってしばらく舗装された道を行くとやがて放牧場が見えてくる.ここから見る蔵王は見事.道はしばらく続き,終点は無線中継所でおわる.この付近は中継所の標高が約900m,放牧場が800mだが,抑圧のことを考えると,実際の運用は放牧場の方が良いのかもしれない.トイレあり.山頂に続く登山道は,トイレの向こう左手にある.山頂までの案内は,このページ下の記事を参照!
                          

白鷹山高原放牧場から蔵王方面を望む

牧歌的雰囲気.寝転がっての運用も
良いのかもしれない



無線中継所へ続く道.一番上は標高約900mか.
少し下のほうでのんびりと運用した方が良いかも.



中継所からしばらく歩くと高圧線が見えてくる.じつはここが最高のロケーション.山形盆地を含み北方面が一望できる.眼下には県民の森.遠くには月山や葉山などがその雄大な姿を見せている.ハンディーでも宮城県と十分交信が可能である.ただし車で行くことは出来ないので,手で持てるくらいの八木アンテナとポータブル電源を使ったU,VHF帯の運用が良いと思われる.気になるのは高圧線の真下であることか.

山形盆地一望!北方面の眺め.葉山が目の前!



山の向こうが宮城県


青空の下,コーヒーを飲みながら
QRVするJO7FKP岩瀬氏.



お待たせしました!白鷹山の山頂は994m.やっぱり移動運用は山頂でなくっちゃねという方に!
ここからは徒歩.牧場が放牧している時期には,トイレ横の登山道から.放牧されていないときには上記写真の高圧線付近から登山道が続く.いずれにしても15分ほどで両道は合流する.どっちが楽か?残念ながらどっちも距離は変わらない.

登山客が少ない割には良く整備された道.小さなピークをいくつか越えると最後の急登.やがて山頂にある神社の急階段を登りきると虚空蔵菩薩が祭られる山頂に辿り付く!登山時間は約45分だ.

山頂はとても広く,山小屋もある.ただし残念ながら眺めは木々の間から望める良くない.毎年5月13日には,祭礼が行われ多くの人で賑わうそうだ.西にはもう1つのピークが見え,気象レーダーのサイトが見える.三角点はそのレーダーサイト側にあるのだが,白鷹山の山頂はこの虚空蔵尊のピークである.994mはさすがに電波の飛びが良い.ハイキングにはちょうど良いくらいのコースなので,一度山頂まで行かれることをお勧めする.


気持ちのよい登山道




最後の急な階段




山頂の虚空蔵尊.



山頂の山小屋.薪がたくさんおいてある.








HAMのための現地情報
アクセスは
  (車・徒歩など)
放牧場までは車でOK.舗装路.ただし狭い.
山頂までは徒歩45分.

詳細な位置は地図をクリック!
見晴らしは
  (景色の良い方向)
放牧場は東,南方面に開ける.
山頂付近は眺め悪い.高圧線付近(南陽市)がFB.
物干し竿をつける棒や
  ガードレールは
放牧場にはあり
HFの運用は
  (ワイヤーを張れるか)
放牧場で可.
抑圧の有無
  (電波塔が近くにあるか)
放牧場のTOPに電波塔あり.近くだと抑圧受ける.
他の人目を気にしないで
  快適に運用できるか
以外と人少ない.大丈夫.
生活設備・周辺環境など
  (トイレ・水場など)
牧場にトイレあり.水場なし.
運用地の知名度
  (無名:☆ → 有名:☆☆☆☆☆)
※無名な方がCQ時に呼ばれやすい
その他
  (レジャー施設・温泉など)
うーん,特になし.

もどる

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu